Japan Association of Sound table tennis

日本視覚障害者卓球連盟 Japan Association of Sound table tennis

FrontPage



 日本視覚障害者卓球連盟 情報サイト「JATVI」へ ようこそ 『English』


■■ 今までのお知らせ ■■  

    商品斡旋

    全国視覚障害者卓球大会結果「一覧」


1-1


第19回全国視覚障害者卓球大会

2023年(令和5年)
11月11日(土)- 12日(日)

大阪府立障がい者交流促進センター
(ファインプラザ大阪)

STT-A優 勝準 優 勝 3位
男子の部磯田 俊一郎(東京都)長澤 源一(秋田県)伊藤 善秋(浜松市) / 伊藤 雅彦(三重県)
女子の部高橋 ミヤ(神奈川県)山崎 智恵子(川崎市)穴原 正子(東京都) / 伊藤 貴子(浜松市)
STT-B優 勝準 優 勝 3位
男子の部門間 博明(秋田県)小谷野 欣治(茨城県)佐佐木 昭(秋田県) / 小野 翔太(札幌市)
女子の部前川 怜子(長野県)田村 茂美(徳島県)前川 和穂(福井県) / 額賀 八重子(茨城県)

1-2 1-5

2-1 2-2

2-3 2-4


サウンドテーブルテニス(STT)ルール解説動画です


 サウンドテーブルテニスの紹介ビデオを作成しましたのでぜひご覧ください。


     (YouTubeチャンネル)でもご覧いただけます




連盟ではオリジナルTシャツの販売を行っています。ご希望の方は事務局までお問い合わせください。

 カラーは 3色でしたがこのたび「イエローとグリーン」を追加しました。

38 38 33 35

サウンドテーブルテニス(STT)の概要

 サウンドテーブルテニスは以前盲人卓球として行われていた視覚障害者の競技です。
 1930年代に栃木県足利盲学校で行われていたという記録がありますが、当初は各地でいろいろ形でこの「盲人卓球」が行われていたようです。テーブルの周囲すべてをフレームで囲んでいたもの、峠のように台の中央を高くして、ボールの速度を加減させていたものなどがあったようです。

 2つの台を合せて使っていたため、どうしても中央でボールがはねることがあり、現在は1枚板状のテーブルで行われています。
 双方のエンドラインとサイド(60cm)にフレームという枠を取り付け、ある程度までのボールの落下を防ぎ、また、このフレームで囲まれた競技者側のエリアで主にプレーを行うようにもしています。

 卓球の球の中に金属粒が入ったボールを用い、そのボールがテーブル上を転がることで出る音を頼りに打ち合う競技です。
 毎年国体の直後に開催される「全国障害者スポーツ大会」の種目として採用されています。また当連盟主催の「全国視覚障害者卓球大会」や、各ブロック大会などでも行われ、年齢を問わない幅広いスポーツとなっています。

 通常はアイマスクをして競技しますが、強度の弱視者など、普通の卓球はむずかしくても、この競技なら力を発揮できるということで、近年はアイマスクをしない競技も行われるようになってきました。

 世界にも類似の競技はありますが、それぞれの国で発生したため、さまざまな競技となり、世界共通の「視覚障害卓球」にはまだなっていません。韓国・中国など、このサウンドテーブルテニス(STT)と近いルールで行われている国々もあり、本連盟としては将来、国際大会にまで発展させたいと希望を持って、活動を進めて参ります。

 サウンドテーブルテニスの全国の競技連盟である日本視覚障害者卓球連盟の公式ホームページです。本連盟では視覚障害者の卓球競技を普及するため、サウンドテーブルテニス以外に弱視者を対象とした一般の卓球にも関係しています。


日本視覚障害者卓球連盟

Japan Visually Impaired Table Tennis Federation

Japan Association of Tatble Tennis
for the Visually Impaired

powered by HAIK 7.6.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional